三つ子パパがこっそりがんばっています

三つ子パパの喜びと苦悩、その心の内を叫ぶ?ブログ

子育て4

前回のブログからずいぶん間が空いてしまいました。


一回間が空いてしまうとダメですね、再開が困難になってしまう。


この3ヶ月で、
子供の体重6キロ突破
よだれヤバイ
夜泣きもっとヤバイ
ベビーサークル自作への道
ジョイントマット検討
寝室どうしよう


などなど、色々なことがありました。


近々記録としてまとめたいと思います。


結論「ブログ再開」

オススメパジャマ 男性用

結論から言おう、シマムラのウラモコシリーズのパジャマがオススメです。


前回「妻の実家が寒い、なんとかしてくれ」的なことを書いていましたが、なにより夜の授乳中が寒いんです。


…もちろん私は粉ミルクをあげる係ですが。それでも薄着のパジャマのまま起きると結構きついです。


じゃあ地肌を出す女性はどうすんのよと言うつっこみには最大限の敬意を払うことで許してもらい、パパはパジャマ探しをしておりました。



そして購入、シマムラのウラモコシリーズ。



値段は上着だけで3000円位だったと思います。フードは寝るときジャマなのでフードなしタイプね。



これをそこらのホームセンターで買ったパジャマの上から着ると、これがもう暖かくて。むしろ今までは何だったのか。



とりあえずこの服に出会えたおかげで、夜に風邪をひく心配がちょっと減りました。



ちなみにパジャマのズボンは買ってません。下半身は布団にインですし、蒸れたくないし。



なんちゃって北国の人や、寒さに弱い人にはおすすめのパジャマでした。


結論「シマムラの社員ではない」

子育て3

奥さんと子供たちが奥さんの実家に帰り、旦那は仕事に追われつつ子供動画にほっこりしております。


さて、今は奥さんの実家で子育て中なので、私は二週間に一回、有給を駆使して通い旦那しているわけなのですが。


妻の実家、寒い。


今年が異常なんですかね、とにかく寒いんです。まあ標高600mのところだから仕方がないか。


ただ、朝起きると子の体の布団に入っていない部位が氷のようにツメタいのです。


子供たちは布団で暴れるので布団から手を出し、その手を握った父が肝を冷やす。



こりゃいかん、ということで、暖房器具の調達をしようと思いまして。


とりあえずオイルヒーターなるものを使用してみたけど、どうにも暖まりが微妙。


素直に灯油ストーブを使えばいいんだけど、喉が痛くなりそうでなーと二の足を踏んでいます。


まあ背に腹はかえられないので、きっとストーブ使いますがね。サムイの嫌い。


早く暖かくなって、五人で花見にいきたいものですな。


結論「パパは寒がり」

ミルク大量購入のお話

家族が五人に増えたんだから食費は増えますよね。


いや、こんなに粉ミルクの消費が早いとは思ってもみなかった。


ヒト缶800g入りが、わずか3日で終わる恐怖。


ちなみに単価2000円くらい。しゃれにならん…



というわけで、ミルクのメーカーを変えて少しでも節約を試みました。


最初に使ってたのは、明治のほほえみ。薬局で安売りしてて、単価2000円だったので買いました。


その後Amazonで買おうとすると…2400円!!高い、これは手が出ない!


なので、次は森永のはぐくみ。これは1900円くらいなので四缶ほど購入。


しかし


お湯に溶けるの遅い。
粉がべたべたしてスプーンから落ちにくい。
フタを取り外さないといけないから使いづらい。
なんか飲みが悪くなった気がする。



という嫁さんからの怒涛の不満が飛び出したため、粉ミルク変更計画はあえなくポシャりました。



俺は別に嫌いじゃなかったんだけどね、メイン育児をするお方には逆らえません。



というわけで、明治のほほえみに戻りました。



ネットショップを巡回した結果、西松屋で2000円で売っていたので、これを購入。



我が家のエンゲル係数は上昇中です。



結論「飲んで寝てくれれば一番嬉しい」


a.r10.to

子育て2

奮闘中です。


書きたいことはたくさんあるけど、疲労困憊で書けない…



とりあえず現状は



睡眠時間、減少
おむつ消費量、激増
ミルク消費量、激増
水道代、激増
電気代、激増



私は仕事があるからということで、一日五時間くらいまとまって寝かせてもらえてるんだけど、奥さんはここ一ヶ月くらいまとまって寝てない…



世のお父様方、断言します。


育児より仕事の方がよっぽど楽!!だって、解決策があるんだもの。


子供たちは理由なく泣くのです。あとは時間がすぎるのを待つのみ…

あと二ヶ月くらいで落ち着いてくれることを祈ってます。願ってます。


結論「でもかわいい」

つけ麺TETSUいってきた。

ほどほどにミーハーです。


テレビでグルメ特集がやってたら、気になったお店をメモっちゃうレベルにミーハーです。


なので、前テレビでやってたつけ麺特集でつけ麺TETSUがおいしそうだったので、仕事の出張がてら行ってきました。


結論、旨い!


これまで食べてきたつけ麺で一番旨いです。今まで5件くらいしか行ったことないですけど。


これまでに食べてきたつけ麺は、最初はおいしいけど後半ぬるくなって味も飽きてきてたんですが、ここのは最後まで美味しく食べれました。



さすが名が知れてるお店、おすすめです。


結論「家に帰ればおむつ交換の嵐」

子育て奮闘中1

子育ての大変さ、それは活字では伝わらない…!


はい、子供退院です!


本当は三人とも退院だったんだけど、いきなりだと厳しいという我が家の事情を加味していただき、まずはお試しで一人退院に。


退院当日は、大して泣かないし、なーんだ子育て言うほど大変じゃないじゃん、と余裕の表情でした。


今ならそのにやけ顔、助走をつけて海に叩きつけてあげたい。


2日目からそれはそれは大号泣。だっこすると泣きやむけど、布団においた瞬間泣きそうな顔に。


この繰り返しで気づいたら一日が終了…私は仕事で外にでれるけど、奥さん大変だわ。


間違いなく仕事の方が楽。だって仕事は泣かないもの。


世の奥様方に敬意を表しつつ、今も腕の中で眠っている我が子を起こさぬように最新の注意を払っております。


週末は二人退院し、めでたく五人家族に。



どうなる我が家、どうなる睡眠時間!


結論「でもかわいいんだよね」

母乳フリーザーバッグ大量購入のすすめ

母乳バッグの消費が激しいです。


それもそのはず、毎日6回くらい搾乳してるので、20袋入りなんてあっという間になくなります。


でもこの袋、結構高いんですよ。


だいたい80ml、50枚で1300円くらい。


そして母乳量は個人差があると思うけど、うちは一回で100ml以上はでるようになったので、一回2枚、1日12枚使うということになります。


一枚あたりの単価は26円なので、1日312円。
この消耗品の出費は、地味にきつい…!


なんとか安くできないかと調べた結果、結局アマゾンに帰ってきました。


お安くする方法は、
1、アマゾンファミリー(アマゾンプライム)に入る。
2、アマゾンパントリーで買う


アマゾンファミリーはいずれオムツ大量購入の予定があったので、まあちょっとくらい入るの早いけどいいかということで入会。クーポン3900円つくので3500円の入会費は実質チャラですし。


そして2のアマゾンパントリー。これがお得です。


アマゾンパントリーを簡単に説明すると、段ボール1箱に、日用品をお得な価格で提供しますよ。段ボールは290円なので、段ボール満タンになるまで買うといいですよ、というもの。


このパントリー、実はほとんどの日用品がそんなに安くなってないです。普通のアマゾンとどっこいかちょい安くらい。


が、この「ほとんど」というのがミソ。


パントリーだと母乳バッグ、160ml、20枚750円で買えます。


160mlだと一回一枚ですむので、単価を計算すると…
一枚37.5円、六回で1日225円です!


最初の50枚入りより一日あたり100円のお得感。


これを大きいと感じるか端数と感じるかは個人の違いがあるけど、我が家にとっては価値有りでした。


ということでこのパントリーで大量購入。20箱は買いました。


母乳バッグにお困りの方、おためしあれ。


結論「パントリー段ボールを埋めるために日用品ストックが増えるよ」
a.r10.to



テプラ買いました。

いずれ必要になる、だが買い時は今ではない…!


ということはわかっております。しかし嫁からの猛プッシュにより、気づいたらAmazonでぽちってました。


便利だけど、恐いよねアマゾン。欲望の具現化スピードが二分て。


で、製品はというと、2、3のメーカーがあったので早速検討しました。


絞ったメーカーは3つ!

キングジム テプラ
ブラザー ピータッチ
カシオ ネームランド


家での使用なので、ハイエンド器は不要。
テープの種類はあればあるだけよい(嫁希望)
取説を読まずに使いたい(嫁希望)


という圧力のもと検討した結果、キングジムのテプラに決まりました。


決め手は、テープの種類が豊富で、かつ一番シェアが高いこと。あとからテープ廃盤になられたらきついのでね。


あと個人的なポイントは、アダプターが標準でついていること!


他の2社は電池で動くけど、アダプター欲しかったら別売りで買ってね、と。


いやそれは使用用途としてどうなのよ。


自宅以外の使用はほぼほぼ考えられないため、アダプターつきのメーカーにきめました。


買ったのはキングジム ラベルライター テプラPRO SR150 オフホワイト


テープ入れても6000円以下で買えるので問題なし。


さて使用感はというと、私はまだ一度たりともつかっていません。


が、嫁さんが問題なくテープを量産してるので、きっと感覚で使えるのでしょう。


これから保育園に入るころには大車輪の活躍となっていただきたいですな。



結論「我が家がシールで埋まってゆく(進行中)」



三つ子出産後の、役所手続きまとめ

三つ子が生まれ二週間が経過し、ようやく生活が落ち着きました。


出産後は膨大な申請書類に追われるため、お疲れ様ムードを迎えるにはちょっと時間が必要です。


と、ここで備忘録兼お役立ち文書として行った手続きを時系列でまとめます。


きっと漏れはない…はず。


1.名前決定
まず、子供の名前がすんなり決まるかが結構大きな分岐です。我が家は子供の顔をみて候補から決めよう、としていたのですが、子供は保育器だし奥さんは出産の痛みですごい形相だしで、けっきょく3日かかりました。

子供の名前が決まらないとほとんどの書類が書けないので、早く決まるに越したことはないです。


2.会社への報告、健康保険証の申請
順番違くない?と思うかもしれませんが、私としてはこれがベストチョイス。何故かというと、会社の補助のほうが期限がタイトなケース(我が社は届け出の翌月から補助)があったり、健康保険証の発行に時間がかかるため。


ちなみに我が社は4日かかりました。


あと健康保険証ができてから市役所にいくといっぺんに色々な申請ができて、かなり楽です(後述)


3.出生届、児童手当、子供医療費申請
正式な名前じゃないかもしれませんが、ご勘弁を。


この三つは、市役所で一気に出せます。このとき、母子手帳と保険証を持って行くのを忘れずに。


このタイミングで保険証がないと役所にもう一回行かないといけない(多分)ため、全部そろってからだと都合がいいです。


そして、源泉徴収票がない人はここで課税証明もらっておきましょう。いいことあります。


4.未熟児養育医療申請
最初はこの申請の意味がよくわからなかったけど、要約すると、
「プラスで補助金とかある訳じゃないけど、子供医療費を一時的に払うのも大変だと思うから、最初から免除にしてあげる」
というものみたいです。


これをださないと、あとで返ってくるけど子供の医療費を一時的に払わないといけませぬ。

その額は数百万とかなんとか…(噂では)


これがほんとなら結構面倒なので、結構ありがたい制度です。


そしてこの申請はとにかく準備書類が多い!


新生児課の先生の署名とか、源泉徴収票が必要なので、あらかじめ準備がひつようです。



と、ここで先ほど市役所でゲットした課税証明が源泉徴収票の代わりに使えます。源泉徴収票なくしてしまった人は是非!




以上ここまで駆け足でしたが、これにて完了!


結論「全部3セットはなかなか大変」