三つ子パパがこっそりがんばっています

三つ子パパの喜びと苦悩、その心の内を叫ぶ?ブログ

流行りのオンライン飲み会

今日初めてしました。今絶賛流行中のオンライン飲み会。

 

 

これまた流行りのZOOM使いました。

 

 

最初はこんなの楽しいんかね、とネガティブ先入観バリバリで入りましたが、やってみるとなかなか楽しい。

 

 

カメラをオンにすると、ちゃんと相手のことをみて話すので、よりリアルに近い。

 

 

お酌とか注文とかも逐一気を使わなくていいのも楽。居酒屋にありがちなトイレが混んでいないのもよいポイント。

 

 

なにより安い!ビール2本とつまみで1000円いかず!

 

 

まあ我が家は途中で三つ子乱入したりしましたけども。それも話題としてはオイシイですな。

 

 

あえてデメリットをあげるとするならば、終わり時が難しい、というところでしょうか。

 

今回はズルズルと伸びてしまい、気づいたら4時間。でも終わったらすぐ寝れるのもいいよね。

 

 

あ、あとあれだ、案外声がでかくなるので、家庭持ちはちょっと注意しないといけない。

 

 

これからも積極的にしていこうと思いました。

 

 

結論

「オンラインガジェットがどんどん増えていく」

 

 

 

 


 

ゲリラ豪雨

在宅勤務でテレビ会議をしていて、ふと外をみたら、あら豪雨じゃありませんか。

 

 

なんということでしょう、外に干した5人分のシーツがびちゃびちゃです。

 

 

しかし自分主導のテレビ会議なので、席を離れるわけにもいかず。

 

 

ため息をつきながら、シーツから滴る水滴を見る、そんな在宅勤務の日常。

 

 

結論

「洗いなおした」

ストライダー(キックバイク)は役に立つのか?立たないのか?3機種比較

3歳前後の子供が乗ってるのをよく見ますよね、ペダルなし自転車。

 
我が家も買いました。ストライダー。1年くらい前に。

 
実はこれ買う前に、結構悩みました。いろんな種類があるんだもの。

 
また、本当にこれに乗ると自転車に移行したときにスムーズに乗れるのか?という疑問もあります。これは現在進行中。

 
使用してみたメリット、デメリットとしては

 
メリット
・子供が活発になった

・バランス感覚が取れるようになった気がする。

・下り坂で足を離して長距離乗れる→自転車も乗れるのでは?という期待感

 
デメリット
・スピードが案外速いので、親が追い付けない。

・がに股にならないかちょっと心配。

・ふくらはぎに擦り傷ができることが多い。

・子供が公園から帰りたがらなくなる。

  

まあおおむね満足しています。

  

とりあえず比較した結果を備忘録的に。

 

トイザらス AVIGO
②変身バイク
ストライダ

 

順に書いていきます。

 

トイザらス AVIGO


 

 

トイザらスが販売しているキックバイク。

 
まずこれはサイズ展開が豊富なので、検討すると迷います。

 
子供の成長、早いんですよね。身長100cmまではにょきにょき伸びます。

 
なので、小さいサイズを買うとちょっと後悔するかも。

 
昔のモデルは結構車体が重かったので買わなかったのですが、新型は2.35kgまで肉抜き軽量化してます。

 

さらに、右手側にブレーキがついているので、ブレーキとは何ぞや学習にはいいかもしれません。

 
そして安い!定価で6,600円とか大丈夫?ストライダー10,000円越えよ?

 
今買うならこっち選ぶかも、くらいの魅力度up品です。

 

 

②へんしんバイク

  

東京のビタミンiファクトリーという会社がだしているキックバイクです。

  

こちらの特徴はなんといってもあとからペダルをつけれること。

  

これを買っておけば自転車買わなくてもええやん!という庶民のハートをわしづかみにしてきます。

  

調べていて面白かったのが、車体重量に関する考え方の違い。

  

他メーカーが軽量化をメリットに挙げていることに対して、へんしんバイクは重たいことが自転車への移行がスムーズになる、と説明しているんですよね。

  

初代タイプはペダルを外した状態でなんと6.0kg。ただ、ペダルをつけたあとは8.2kgなので、スムーズに移行できるとか。

  

一方、軽量型キックバイクから普通の自転車に移行する場合は、3kg→10kgと一気に重くなるので、乗りこなすのに時間がかかると。うむ、納得。

  

ちなみにへんしんバイク2なるものも登場しており、そちらはペダルなしで4.5kg,ペダルありで6.6kgと軽量化してます。

  

上記理論は納得できるとはいえ、やはり初代モデルの6.0kgは重すぎたか。。

  

お値段はへんしんバイク2で20,000円。

  

自転車2台分をこなしていると考えれば、買い…なのか?

  

ちなみに我が家が見送った要因の1つは、子供の成長スピードとマッチしないのではないか、ということ。

  

2~5才用となっているけど、2才で乗れるものを果たして5才で乗るのだろうか、新しいものを欲しがるのではないか、という疑問がでたため、購入は見送りました。

  

ちなみに公式サイトや店舗のみの販売なようです。

 

ストライダ

 


 

 

 

まあペダルなし自転車の代表格ですよね。

 
最大の特徴はその圧倒的な軽さ。約3.1kg(当時)。

今はAVIGOのほうが軽いのね…

 
この軽さのおかげで、子供の乗り回しがかなり楽になっているようです。

 
前輪を持ち上げて方向転換とかもひょいっとやってる。

 
また、実は親が持ち歩くことも多いので、そんなときにこの軽さは本当に助かってます。

 あとは耐久性が高いらしいんだけど、まだ1年しかのっていないので、そこは未評価で。

 
デメリットは、た、高い…

 
クラシックとスポーツの2種類があって、クラシックは12,000円前後、スポーツは15,000円前後でした。

 
スポーツタイプはサドルがゴム、座席調節が手動でできるなど、3,000円を追加で払う価値はあったので、我が家はスポーツタイプを購入しました。

  

我が家は3人いるので、それぞれサドルの高さを変えるときに手動でできるのは本当に助かってます。

 
カラーリングも豊富だけど、まあそこはあんまり重視しなかったかな。

 
買うにはちょっとお高いけど、買ってよかったと思ってます。

  

というわけで、車を買うときみたいに各社特徴があって、調べていて楽しかったです。

とりあえず子供が楽しそうに乗る可能性は高いので、おすすめです。

 

 

結論

「真夏・真冬は倉庫で眠ってます」

 

 

 

 

 

購入検討 災害対策 ライト編

これまで災害時用の備品を買わないとなー、買わないとなーとずっと思っていたのですが。ずっと先送りにしてきました。

 

 

だって探すの面倒なんだもの。でも買うならしっかり調べたい。

 

 

と、だらだらしてたら、いい加減買えやと妻から圧がかかりまして。

 

 

Amazonセールもやってることだし、いくつか候補を出して調べることにしました。

 

条件は

1.そこそこ安い

2.そこそこの明るさ

3.10時間以上の発光時間

4.手持ちでもテーブルの上でも使える

5.ラジオは可能であればききたい。

6.できれば国内メーカーを選んであげたい

7.めったに使わないんだから、余分な機能は省くこと(from妻)

 

です。さて調査調査。 

 

1.パナソニック LED懐中電灯

  

 

 


 

 

まず安い。そしてパナソニックなのでそこそこ安心。

特に気に入ったのは、単1~単4電池すべて使えるところ。

 

子供のおもちゃ用に単3電池は予備がたくさんあるので、いざとなったらそれが使えるのは心強い。単4だと2時間半しか点灯しないそうだけど、そらそうよ。

 

最大200lxなのがちと弱いか。

 

 

2.ジェントス LEDランタン

ジェントスのライトはクロスバイクの夜間用ライトで使っていて、個人的信頼感は抜群です。

 

 


 

 

先ほどのライトと違うところは、最大360ルーメンのところ。ちまみにルクスとルーメンは定義が違います。ルーメンは全体を照射する光の強さなので、一方向のライトとは求めるところが違う。詳しくはGoogle先生に聞きましょう。

 

防塵防滴がよい。そしてHighモードでも27時間の照射時間は心強い。

 

難点は単一電池3本使うこと。単一電池って使い道ないんだよなぁ。

 

と思いましたが、今はスペーサーという単一電池用の器具でも単三電池で流用できるものが100均で手に入るような。

 

これと一緒に買っておけば安心ですな。

 

 

3.ジェントス LEDライト

防災というよりは作業用のライトか。

そのため、450ルーメンという明るさ。でも23時間使用可能。

 

いいなと思ったのは、可動式ビルトインスタンドなので、テーブルにおいても使えるところ。

 

そして防塵・防滴。

 

使う電池は単一4本。

 

4本使う割には使用時間が短いので、そこがネックですね。

 

 

以上3点からどれかを買おうと思います。

 

名も知らぬ中華品に災害時に頼るのは危険ですし、高機能なものは多分使わないので今回は除外しました。

 

さてこれから妻にプレゼンです。

 

結論

「災害用は使用機会がないのが一番」

 

 

安倍首相の辞任について思うこと

 

キャッチャー阿部慎之助じゃないですよ。安倍晋三首相です。

 

とうとう安倍首相が辞任ですね。

 

任期期間が歴代最長とのことで。まずはお疲れさまでした。

 

潰瘍性大腸炎は身近な人でかかっている人がいるんですけど、本当に大変そうです。毎日の血便、それも20回以上出る日もあり、正直仕事どころではないと思います。

 

このコロナ禍でストレスかかったんだろうな。

 

政策が良かったのか悪かったのか、いろいろ言われているけれども、この状況でベストな打ち手なんてものは存在しないのでは。

 

ワイドショーは結果論からワイワイ言ってますけど。まあそれが彼らのお仕事なのでかわいそうだなとも思います。

 

 

さて政治のお話は荒れるので、一言。

 

 

保育園・幼稚園無償化、ありがとうございました!!

 

 

個人ベースの意見としてはこれに尽きる。

 

三つ子の保育園代ってバカにならないんですよ。特に0歳~2歳。

 

収入によってばらつきますが、一人あたり4万~7万くらい持っていきますからね。

 

うちの住んでいる地域は二人目半額、三人目は無料だったので、いくらか緩和されましたが、それでも10万オーバーだった気がします。

 

んで、たしかこの金額が3歳児以降になるとさらに半額くらいになるはずだったのですが、これが無料に。

 

これが無料に。2回言いました。

 

 

もちろん副食費やいろいろなイベント費はかかりますが、それでも年間50万以上は減額されています。

 

代わりの消費増税もありましたけど、我が家にとっては非常に助かる施策でございました。

 

次の総理の方も子育て・出生率低下対策に力をいれてくれると嬉しいですね。

 

 

あ、給付金は地元でのテイクアウト費、および空気清浄機となりました。

 

 

すごいぜダイキンの空気清浄機。高いぜダイキンの空気清浄機。

 

 

結論

「児童手当、第二子、第三子増額になってくれい」

 

 


 

がんばれ在宅勤務

 私の仕事は基本的にオフィスでPCをカタカタするお仕事なのですが、会社より在宅勤務令がでました。

 

特に一回目の緊急事態宣言のときは、1か月丸まる在宅勤務でしたね。

 

その期間、まあ太る太る。

 

そりゃそうだ、意識的に家から出なければ一日500歩程度だし、有酸素運動もできないし。

 

調子に乗って気の向くままにお菓子・ご飯を食べていたら順調に腹肉となりました。

 

現在の対処手段その1として、炭酸水を飲んで空腹をごまかしています。

 

THE TANSANは合わなかったので、WILKINSON飲んでます。うまくはないが、くせになる。

 

あっというまに24本なくなったので、継続して飲んでます。

 

そのほか在宅勤務を快適にするための施策はまたの機会に。

 

結論
「まだ標準体重は超えていないはず」

 

 

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

三つ子虫刺され

ようやく8月が終わりを迎えそうですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

我が家は蚊と対戦真っ最中です。

 

 

家の中は虫よけで対策できるんだけど、公園はどうしてもやられるんよね…

 

 

虫よけスプレーしてもその上から刺されるという無意味さ。

 

 

しかも腫れ方が大人と違ってぷっくり水膨れになって、完治まで結構時間がかかる。これはうちの子特融?子供だから?

 

 

早いとこ涼しくなって、蚊もいなくなってほしいです。

 

でないと公園いけない。

 

 

結論

「コロナで外出できないと公園ばっかり」

三つ子教育

子供も3歳になったので、こどもちゃれんじとZ会を検討中。

 

こどもちゃれんじはしまじろうのわお効果で結構しまじろうにはまり気味。

 

Amazon Primeでもかなり公開しているので、すでにしまじろう洗脳済みです。

 

 

かたやZ会、資料請求をしてみたんだけど、なかなか出来が良く、こっちですすめてもいいかなとも思う。

 

 

まあ一番の問題は1つの教材を三つ子で取り合っている状況なわけで。。

 

 

これはどっちを選んでも3つ申し込まないといけないパターン?

 

1か月2500円くらいなので、三倍だと7500円か…それはきついぜ。

 

 

結論

「これが習い事スパイラルの序曲なのか」

 

 

 

 

ブログ復活…?

思い出しました。

 

三つ子記録ブログのことを…

 

いや、忘れていなかったんですが、もはや今更復活するつもり?という状況です。

 

 

最後の交信が2017年なので、3年ぶりですね。そりゃ令和にもなりますよ。

 

 

早いもので、子供ももう4歳間近。

 

 

今後ブログを書いていくとしたら、当時を思い出しながらできるだけ時系列で書きたいと思います。

 

 

結論

「再開は可能なのだろうか(気力的に)」

子育て5

少し前にジョイントマット買いました。


私は節約が好き、というより買う前に検討するのが好きな人間なので、ジョイントマットもひたすら検索しました。


すると、だいたいこんな感じになりました。


・ホームセンターの厚さは8mmくらい、一般的には1cm、分厚いので2cmくらい。

・1cmあれば大丈夫という意見が多い。売れ筋も一番多い。

・数ヶ月で隙間が出てくる。

・四方サイズは30cm、45cm、60cmがあるが、組み立ては少ない方が良いので60cmがおすすめ。

・継ぎ足しも考えて、1色がよい。



さて、こんな感じで調べ終えるとだいたい答えは見えてくるのですが、

我が家は2cm厚、60cmサイズ、15枚を買いました。


買ったのはこれです。




決め手としては、3人分なので、薄いとすぐにだめになりそうなので、あえて2cmにしました。



そして実際に買って1か月たちましたが…2cm厚買ってよかった!


子供が寝返りするのですが、結構な頻度で頭からダイブするので、厚さがあると安心です。


1cm厚でも大丈夫かもしれませんが、3千円くらいで安全を買えたと思えばいい買い物でした。



実はこのジョイントマットの周囲には自作のベビーサークルがあるのですが、その話はまた次回。



結論
「ジョイントマットは大人でも居心地がよい」